脈絡なく色々書き連ねていくのも好きなんだけど、好きなものだけかき集めるブログも作ろうかな?とか思ったり。
どのサービスがいいかなと調べたけど、始めるならこれ!みたいな記事読んでたらげんなりしてきた。お金稼ごうなんて思ってないのよ〜やめて〜
ブログとか、小説投稿サイトとか、10年くらい前では自分の気持ちを吐き出すためにあったようなやつに「お金を稼ごう」が進出してくるの、苦しくなるだけだ。インターネットに逃げ込みたい人が浄化されてしまう。
話を戻し。note、アメブロ、はてブロ三強だと思ってるんだけど、noteは編集部側に難ありという感じなのと、因縁があるのでパス。あと知り合いがわんさかいて、個人特定されそう。
ただなんていうか、「読まれよう」と狙った記事は、精読されているかは別としていいねを貰えるイメージはある。SNSマーケのハウツーとか。はてなより混合玉石、金太郎飴。小説の新人賞を取った人がnoteで日記を書いているが、全くいいねを貰っていない。
アメブロは…なんか読みたいと思えない。けど、人と交流しやすいイメージがある。
はてな、今のところめっちゃ好きだが、ipadから投稿しづらいのが引っかかっている。てか、2つブログ作れるのか?
この人みたいなブログが書きたい!というロールモデルがあれば、選ぶの楽なんだけどな。
私、人生においても長期的なロールモデルがいない。
とか書いている間に、Loveだな〜〜〜と思って読んでいる日記の方からスターもらって嬉しい><><
寝る前に『ナイルパーチの女子会』、一気に読んだけどすごい作品だった。友人関係について反省させられるところがあった…柚木さんの本もっと読みたい。